家族の一員として猫と暮らしている方のなかには、毎年季節の変わり目に大量の抜け毛が発生し、部屋の掃除に苦労している方も多いのではないでしょうか。
猫の毛は人間の体毛に比べて細く、少しの風で空中に舞いやすい特性があります。
衣服や家具、寝具などに付着すると、素材によっては抜け毛が除去しづらくなるおそれもあるのです。
部屋の中が猫の毛だらけになって収拾がつかなくなる前に、日頃からできる工夫して掃除しましょう。
また、抜け毛対策に便利なグッズや部屋づくりのポイント・コツなどもあわせて解説します。
猫の毛が抜ける3つの原因
従来は抜け毛が気にならなかったのに、「ある日を境に大量の毛が部屋に落ちるようになった」といった場合には、さまざまな原因が考えられます。
特に代表的なものを3つ紹介しましょう。
①栄養不足
猫の毛を維持していくためは、たんぱく質やビタミン類が必須です。
しかし、これらの栄養素が不足していると、毛が細くなったり皮膚が荒れるなどして抜け毛の原因となることがあります。
②ストレス
猫は強いストレスを感じたとき、毛繕い(グルーミング)をする頻度が多くなります。
しかし、あまりにもグルーミングをしすぎてしまうと、皮膚に炎症を起こし体毛の一部が抜けてくることがあります。
グルーミングをする部位が一部に偏っており、そこを中心に毛が抜けている場合にはストレスが原因である可能性が高いといえるでしょう。
③病気
栄養不足やストレスといったもの以外にも、皮膚の病気やアレルギー反応などが原因である可能性もあります。
病気を原因とした抜け毛の場合、フケや皮膚の湿疹、炎症なども見られる場合が多いようです。
関連記事:【猫ちゃんが喜ぶ!】猫にとって快適な生活を送れる部屋作りのポイント6選!
猫の毛が抜けやすい時期:換毛期とは?
上記以外の原因として換毛期があります。
猫の抜け毛でもっとも多いのが換毛期によるもので、これは上記3つの原因とは異なり、猫の体調に異変が生じているものではなく正常な抜け毛です。
換毛期は季節の変わり目などに起こり、暑さや寒さに備えて体温調節をしやすくする目的があります。
なお、被毛が二重構造になっているダブルコートの猫は換毛期が明確で分かりやすいですが、シングルコートの猫は1年を通して少しずつ換毛していくことから、抜け毛は少ない傾向にあります。
関連記事:DIYでおしゃれなキャットウォークの作り方を紹介|業者との違いは?
猫の抜け毛対策:掃除の方法
猫の抜け毛は生理現象のひとつでもあるため、完全に防ぐことはできません。
では、人間の髪の毛や体毛より細い猫の毛を効率的に掃除するためには、どういった方法が効果的なのでしょうか。
①コロコロクリーナー
カーペットや畳、布団、ソファなど、あらゆる場所にコロコロクリーナーをかけ、抜け毛を粘着させて取り除きましょう。
コロコロクリーナーは100円ショップでも購入できるため、リビングや寝室などに複数本常備しておけば、こまめに掃除ができます。
②霧吹きをかける
細く細かい毛が舞ってしまうと、せっかく掃除をしてもふたたび床に落下してしまいます。
そこで、掃除を始める前に霧吹きで湿らすことで、毛の舞い上がりを防げます。
③ゴム手袋を装着してカーペットやソファを擦る
掃除機やコロコロクリーナーだけでは除去しきれない毛は、ゴム手袋を装着した状態で軽く擦ることで毛がまとまり、掃除しやすくなります。
特に繊維に毛が絡まりやすいカーペットやソファ、布団などの掃除におすすめです。
④空気清浄機を活用する
気づかないうちに舞い上がっている細かな毛は、アレルギーの原因物質にもなるため、空気清浄機を使って吸収させる方法もあります。
掃除の際にも空気清浄機を稼働させておけば、ほこりや毛の舞い上がりを集めて簡単に除去できます。
関連記事:【犬や猫を飼っている方必見】ボロボロになった壁紙の補修方法や工夫について!
もう悩まない!猫の毛対策部屋の作り方5選!
猫にとっても飼い主にとっても快適な居住空間をつくるためには、猫の毛の掃除に手間取らないような工夫が重要です。
特に押さえておきたい5つのポイントを紹介しましょう。
①掃除しやすい素材の内装や家具を選ぶ
猫の抜け毛の掃除において、もっとも手間を要するのが繊維素材のものです。
カーペットやカーテン、ソファなど、あらゆるものに毛が絡みつき普段の掃除の何倍もの時間を要してしまいます。
このような悩みを解消するためには、そもそも繊維素材のものを可能な限り排除することが重要です。
たとえば、カーペットをクッションフロアにしてみたり、ソファは布張りのものから合成皮革のものに代えてみるなど、さまざまな工夫が考えられます。
②猫の専用部屋をつくる
一戸建てやマンションなどにお住まいで、部屋に余裕がある場合には、猫専用の部屋を設ける方法もあります。
キャットタワーやトイレ、食事スペースなどをひとつの部屋に集中させ、その部屋を中心に遊ばせておくことで、掃除の手間を最小限に抑えられる可能性があります。
また、専用部屋をつくる余裕がない方や目を離すのが不安という場合には、リビングなどの一部をパーテーションなどで囲っておく方法もあります。
関連記事:猫にとってキャットタワーは必要?キャットウォークとの違いや選び方、費用について解説
③できるだけ床にものを置かない
そもそも掃除が面倒に感じてしまう理由として、掃除機をかける前に部屋を片付けなければならないことが挙げられます。
床に本や衣類、家電製品の電源コード、配線などが散乱していると、それらを片付けてから掃除機をかける必要があるため手間がかかります。
そこで、収納スペースを拡充するなどして、床にものを置かないように心がけることも部屋を清潔に保つ秘訣といえるでしょう。
関連記事:滑るフローリングは犬や猫には負担?犬・猫の為のフローリング対策6選!
④家具の隙間をなくす
冷蔵庫や家具、洗濯機などと壁の間にできたわずかな隙間にほこりや毛が溜まることも多くあります。
わずかな隙間があると、掃除機のヘッドが入らず掃除ができないスペースが発生してしまうため、家具や家電を配置する際には隙間をできるだけつくらないように工夫してみましょう。
⑤断熱対策をして部屋の気温を一定に保つ
換毛期による抜け毛に悩んでいる方は、部屋の空気を一定に保つことで改善できる可能性もあります。
つねに一定の気温が維持できている室内で猫を飼っている場合、寒暖の差がないことから換毛期が訪れず、抜け毛の量を大幅に減らせるかもしれません。
部屋の断熱工事を行ったうえで空調を見直すことで、猫にとって快適な住環境が整備され、飼い主にとっても掃除の手間を大幅に削減できるでしょう。
関連記事:【猫ちゃんが喜ぶ!】猫が喜ぶ部屋作りのポイント6選!
猫の抜け毛対策に便利な4つのグッズ
猫の抜け毛を効率的に取り除き、部屋を清潔に保つために有効な便利グッズを4つ紹介しましょう。
①グルーミングブラシ
抜け毛の量を減らすためには、部屋のなかに落ちる前にブラッシングをして取り除くことが重要です。
そこでおすすめなのがグルーミングブラシです。
先端に細かいギザギザがついており、軽く撫でるだけで抜け毛がブラシに付着し、簡単に除去できます。
②ブラッシングスプレー
ブラッシングの際に抜け毛の舞い上がりが心配な方は、ブラッシングスプレーがおすすめです。
体毛に吹きかけて湿らせておくことで舞い上がりを防げるだけでなく、ブラシの流れも滑らかになります。
③抜け毛取りワイパー
カーペットやソファなどの繊維製品に抜け毛が付着した場合には、抜け毛取りワイパーがおすすめです。
コロコロクリーナーでは除去できない抜け毛も、軽く滑らせるだけで繊維に絡まった体毛を根こそぎ除去できます。
④衣装ケース・衣装カバー
衣類に抜け毛が付着してしまうと、出勤前や外出前の急いでいる時間に間に合わなくなることもあるでしょう。
そこで、衣類を保護するためには衣装ケースや衣装カバーがおすすめです。
ホームセンターなどでも販売されており、安価で手に入りやすいので、ぜひ購入することをおすすめします。
テイストなら要望に合わせたリフォームの提案と工事が可能!
猫と飼い主が暮らしやすい環境をつくるための方法として、上記で紹介した例以外にリフォームという手段もあります。
たとえば、カーペットや畳張りの部屋をフローリングに変更したり、掃除がしやすいようにモノを収納するスペースを拡充したい場合など、さまざまな目的が考えられます。
株式会社テイストは、1978年の創業以来数多くのリフォームを手掛けてきた実績があり、特にペットと同居する一般住宅リフォームのノウハウを数多く蓄積しています。
一口にフローリングへのリフォームといっても、掃除のしやすさだけを追求するのではなく、猫にとって関節に負担のかからないような材質を選ぶこともリフォームにおいては欠かせないポイントとなります。
掃除のしやすい住環境にするためにはどういったリフォームが最適なのか、安心して暮らせる家づくりを実現するためにも、まずは一度テイストへご相談ください。
まとめ
猫の抜け毛が起こる原因には、換毛期をはじめとして病気やストレス、栄養不足などさまざまなものが考えられます。
猫の抜け毛は極めて細く空中に舞いやすいことから、掃除の前には霧吹きなどで湿らせておいたり、空気清浄機も併用するなどして浮遊させないことが重要です。
また、カーペットやソファ、布団など布素材のものに付着してしまうと、クリーナーでは簡単に取り除くことができないため、内装の素材を見直すなどの工夫も必要でしょう。
猫の抜け毛は生理現象の一種でもあることから、飼い主は掃除の方法や住環境を見直すなどして、うまく付き合っていくことが大切です。
◆ペットリノベのプロが提供するペットリフォームサービスはこちら