犬を飼育するうえで不可欠なアイテムが専用のケージです。
しかし、狭いリビングにケージを設置すると飼い主の居住スペースが狭くなってしまい、配置やレイアウトに困ることも少なくありません。
そこで本記事では、ペット用ケージの上手な配置やレイアウトの方法について解説します。
犬を飼ううえでケージが必要な理由
そもそも、なぜ犬を飼育するうえで専用のケージが必要なのでしょうか。
その理由を紹介します。
犬のテリトリーを確保するため
犬はもともと、野生の環境下で土のなかに穴を掘り住処をつくる動物です。これは外敵から身を守るための本能であり、周囲を囲まれた狭い空間を好む習性があります。
室内で飼育する際においても専用のケージを設けることで犬のテリトリーを確保でき、安心して休息をとることができます。
いたずらやケガ防止のため
犬は好奇心が旺盛で、さまざまなものに興味をもちます。しかし、人間と同居するうえでは好奇心が災いとなって口にしてはいけないものを食べてしまったり、走り回ってものを壊したりすることもあるでしょう。
いたずらやケガを防止するためにも、ケージは一時的な隔離場所として不可欠です。
関連記事:犬専用の部屋は必要?仕切りが大切な理由やレイアウトのコツを紹介
犬が嫌がるケージとは?
せっかくケージを購入しても、いざ設置してみるとペットが使ってくれないことも少なくありません。どういったケージが嫌がられる傾向にあるのでしょうか。
狭すぎるケージ
犬にとってケージは安息できる場所であり、適度な広さが必要です。ケージのなかで方向転換ができる程度の大きさが理想的。
犬は比較的狭いスペースを好む習性があるとはいえ、長時間入ることもあるケージがあまりにも狭いと、閉塞感を感じストレスを感じてしまうでしょう。
滑りやすい床
ケージの多くは汚れが拭き取りやすいよう、プラスチックなどの素材が採用されています。
しかし、このような床は滑りやすく、決して快適とはいえません。子犬の頃はケージの中を走り回ることもあるので、ペットの足腰への負担を考えると床材にも注意して選びたいものです。
ケージの床を替えることが難しい場合には、カーペットや“すのこ”を敷くなどの工夫が求められます。
関連記事:ペットリノベーション業者の正しい選び方|ペットにとって危険な室内の環境について解説
犬のケージの最適な置き場所はどこ?
ペット用のケージを設置する際には、どのような場所を選べば良いのでしょうか。
直射日光が当たらない場所
ペットのために日当たりの良い場所を選ぶ方も多いですが、直射日光が差し込むような場所は室温が高くなりやすく、熱中症の危険が高まります。
できるだけ風通しがよく、直射日光が差し込まない場所を選びましょう。
人の行き来が少ない場所
玄関や廊下などは家族以外の人が入ってきたり、人が頻繁に行き来するためペットにとってストレスの原因となります。
警戒心の強い犬や好奇心の強い犬は、家族以外の人の姿が見えただけで大きな声で吠えたり鳴いたりして、近所迷惑になることもあるでしょう。
そのため、できるだけ安心して過ごそうな静かな場所を選んであげてください。
危険なものがない場所
キッチンやダイニングなどはペットにとって有害な食べ物や薬などがあり、誤って口にしてしまうリスクがあります。
また、食器やカトラリーなどもケガの原因になる可能性があるでしょう。
また、キッチンやダイニングへケージを設置することは衛生的に考えても理想的とはいえないことから、これらの場所は避けたほうが良いといえます。
犬のための雰囲気のいいケージの選び方
リビングなどの室内にケージを設置する場合、室内の雰囲気を壊してしまったり、ミスマッチに感じてしまうこともあります。
インテリアにマッチした雰囲気の良いケージは、どのように選べば良いのでしょうか。
素材にこだわる
ケージにはさまざまな素材のものがあります。金属やプラスチックなどが代表的ですが、これ以外に木製のケージも存在します。
ナチュラルな明るい色調のケージもあれば、落ち着いた雰囲気のダークブラウン調の色もあり、部屋に合わせて選ぶことでおしゃれな空間になるでしょう。
ただし、噛み癖のある犬の場合、木製のケージを選んでしまうとすぐにボロボロになってしまいます。
そのような場合には、柵の部分は金属製でフレームの部分のみ木製でできたケージもおすすめです。
スペースを有効に活用できるケージ
限られた広さのリビングにケージを設置すると部屋が狭くなってしまいます。あまりに広いケージを選ぶとその意味を為さなくなることから、適切な広さのケージを選びましょう。
また、使用しないときには折りたたんで収納できるタイプのケージや、引き戸タイプのケージもおすすめです。
関連記事:ペットのドアの取付方法と費用などをご紹介!ペットドアは後付けできる?
犬のケージのおしゃれなレイアウト方法とは
インテリアにこだわりたい方のために、実用的かつおしゃれなケージのレイアウトをいくつかご紹介しましょう。
階段下のスペースを活用
階段下のスペースは特に使い道がなく、無駄なスペースになりがちです。
そこで、この場所にケージを設置しペット専用のスペースにすることで無駄がなく、かつ周りが壁になっていることが多いため犬にとっても快適な空間に仕上げられます。
DIYでペット専用のサークルを設置
どうしてもリビングなど飼い主の目の届くところにケージを設置したい場合には、市販のケージではなくDIYでサークルを設置する方法もあります。
リビングの一角にスペースを設け、周辺を木材の柵で囲むだけでおしゃれなペット専用空間ができあがります。
材料を購入して自分で組み立てれば、大型のケージやサークルを購入するよりも安く仕上げられるでしょう。
猫はケージで飼っても大丈夫?
猫の場合、専用のケージを設置しているという飼い主は少数派であり、あまり馴染みがないかもしれません。
猫にとってケージは必ずしも必要というわけではありませんが、猫の性格や飼育環境によってはケージを用意したほうが良い場合もあります。
あまりにも好奇心が旺盛で活発に動き回り、部屋のものを壊したり猫自身がケガをしたりすることが多いようであれば、ケージを活用することで危険から守ることもできるでしょう。
また、多頭飼育の家庭では、感染症や病気に感染したときにケージに隔離することで、ほかの猫に病気がうつるのを防ぐこともできます。
ただし、長時間にわたってケージのなかに閉じ込めておくと、猫はストレスを感じ健康を害するリスクがあります。そのため、あくまでもメインの居場所はケージの外とし、就寝時や外出時はケージの中に入れるなどの工夫が必要です。
関連記事:猫専用の部屋は必要?メリットやレイアウトのコツ・工夫を紹介
テイストはペットが喜ぶペットリノベーションを提供
現在ペットを飼育しているものの室内が狭く感じている方や、ペットのケージを設置する場所が確保できずペットの飼育そのものを諦めている方もいるかもしれません。
限られた空間を有効に活用するためには、ペットリノベーションをするという方法もあります。
テイストではこれまで多くのペットリノベーションを手掛けてきた実績があり、室内を有効に活用するためのご提案や、インテリアの雰囲気を壊すことなくおしゃれなケージを設置するためのご提案も可能です。
ケージの置き場所がなく困っている方、実用性も室内の雰囲気も両立したいとお考えの方は、ぜひ一度テイストまでご相談ください。
まとめ
ペットにとってケージは自分自身のテリトリーを守り安心して過ごしたり、いたずらや事故から守るためにも欠かせないアイテムです。
実用性を損なうことなくインテリアにもマッチしたケージを作るためにも、設置にあたっても注意点を踏まえ、ペットリノベーションも選択肢のひとつとしてご検討ください。