blogブログ

猫と暮らすうえで大切なこと9つ!生活の変化と絶対NGな行動・言葉を解説

猫と暮らす

猫との暮らしは、愛情あふれる毎日を送れる反面、生活習慣や環境への配慮も求められます。

快適で安全な生活を提供するためには、飼い主がいくつかのポイントに注意する必要があります。

本記事では、猫との暮らしでおさえておきたい重要な点や、避けるべき行動・言葉について詳しく解説します。

Instagram:わんにゃん家具【PetRide公式】

猫と暮らすうえで大切なこと9つ

まずは猫とともに暮らす際に欠かせない9つのポイントをご紹介します。

【避難場所】「見下ろせる場所」や「隠れ家」で安心を確保する

猫は高い場所や狭い場所にいることで安心感を得られます。

キャットタワーや段差、隠れられる段ボールやキャットハウスを用意し、落ち着いて過ごせる場所を作ってあげましょう。

【絆を深める】毎日欠かさず触れ合って声をかける時間を作る

短時間であっても毎日コミュニケーションをとり、猫との信頼関係を構築しましょう。

撫でたり話しかけたりするだけでも、猫が飼い主に心を開きやすくなります。

【安全第一】誤飲や中毒の危険があるものを置かない

観葉植物や薬品、食べ物など、猫に有害なものは手の届かない場所に保管します。

誤飲による事故防止は、猫との暮らしのなかでもっとも大切なポイントです。

【健康維持】上下運動ができる環境を作り肥満とストレスを防ぐ

キャットウォークや段差を設置し、ジャンプなどの上下運動ができる空間を作ります。

猫の本能に合った運動をさせてあげることで、ストレスや肥満防止につながります。

【ストレス対策】環境変化や大きな音から猫の心を守る

リフォームや来客時の話し声、掃除機による騒音など、環境の変化によって猫はストレスを感じます。

静かな場所を確保し、必要に応じて隠れ家的なスペースで安心感を提供してあげましょう。

【安全な生活】完全室内飼育と脱走防止対策を徹底する

近年は猫を室内飼いする家庭が増えています。

外出させると事故や迷子のリスクが高まるため、習慣化する前に完全室内飼いへと徹底しましょう。

そのほか、窓や玄関には脱走防止対策を徹底し、人間の出入りとともに飛び出してしまう事故を防止することが大切です。

【日々のケア】フード・水・ブラッシング・爪切りを欠かさない

食事や水、ブラッシング、爪切りといった基本的なケアは、毎日の日課にすることが理想的です。

健康維持だけでなく、猫との信頼関係を育む時間にもなります。

【しつけはできない】猫が粗相をしても全ての責任は飼い主にある

猫は人間にしつけられることを好まず、本能のままに行動します。

粗相や家具での爪とぎは猫に責任を押し付けず、叱るよりも「させない」対策を取ることが大切です。

粗相をしても拭き取りやすい床材に替えたり、専用の爪とぎを複数個設置したりといった工夫がおすすめです。

【飼い主の責任】「可愛いだけ」で終わらせず最後まで愛し抜く覚悟を持つ

近年、動物に対する医療の発展もあり、15年以上生きる猫も増えています。

最後まで責任をもち、健康管理や安全対策をひと時も怠らない覚悟が必要です。

猫と暮らすと変わる生活スタイル

猫との暮らしは、私たちの日常にさまざまな変化をもたらします。

  • 常にシャッターチャンスなのでスマホが手放せなくなった
  • 心配すぎて長時間の外出や外泊が激減
  • 猫を踏まないように自然とすり足&小股で歩くようになった
  • 常に服が毛だらけになり掃除機とコロコロの使用頻度が激増
  • 夏冬はエアコンがノンストップで稼働
  • 家具のレイアウトを猫中心に考えてしまう
  • 猫のため加湿器で湿度を常にチェックするようになった
  • 深夜に大暴れし早朝にごはんの催促にくるので寝不足になりがち
  • 猫がかわいすぎてポジティブな言葉と笑顔が増えた

猫と暮らすことで、生活リズムや習慣が猫優先になります。

嬉しいこともありますが、家族全員がこれまでの生活を変化させる必要があるため、猫を迎えるときは全員の同意を得てから決断することが大切です。

猫と暮らしで絶対NGな行動や言葉

猫との信頼関係を壊さず、健康な日々を送ってもらうためには、NGとされる行動や言葉を徹底して避けなければなりません。

猫に絶対NGな行動

  • 過度な触れ合い(しっぽや耳が動き始めたらやめるタイミング)
  • お腹・足先・しっぽなど触られるのが嫌いな部位を執拗に触る
  • 人間の季節感に合わせて寝床や毛布などをコロコロ変える
  • 高い場所へ簡単に登れるようになっている(落下の危険がある)
  • トイレを汚れたまま放置する
  • 急にトイレの砂や容器を新しくする(自分のにおいがなくなり不安になる)
  • 体罰や暴力

猫に絶対NGな言葉

  • 「ダメ!」など感情的に大声で叱る言葉
  • 「嫌い」など否定する言葉
  • 「汚い」「ぶさいく」などの悪口
  • その他猫が不安になるトーンで語りかける

こうした行動や言葉は猫にとっての心理的な負担になり、たった一度であってもストレスや体調不良、問題行動の原因となります。

ペットライドは猫ちゃんが快適に暮らすためのアイテムを販売

猫 快適 アイテム

ペットライドでは、愛猫がのびのびと過ごすことができるアイテムを取り扱っています。

猫のひみつ基地

ねこのひみつ基地

インテリアになじみやすい5色のカラーから選んでいただける、猫ちゃん専用のひみつ基地です。

穴の位置を選ぶことができるため、設置場所に合わせて選んでいただけます。また、トイレの設置も可能なので、ひみつ基地だけでなく猫ちゃんの大切なプライベート空間としてご利用いただけます。

猫のスキップ

ねこのスキップ

幅30cm・奥行き20cmのコンパクトなサイズ感で、お部屋の圧迫を抑えた設置が可能な壁付けのステップ台です。

カーペット加工のため、足を滑らす心配もなく安心して遊んでもらうことができます。

猫の通りみち

ねこの通りみちセット

キャットウォークとして使っていただける「ねこの通りみち」は、運動スペースとしてはもちろん、隠れ家にもなるグッズです。

「ねこのスキップ」と同じく表面がカーペットのため、安心してお散歩ができます。

まとめ

猫との暮らしでは、生活環境や行動、声がけに細心の注意を払う必要があります。

住処の環境を整えることはもちろん、毎日のケアのなかで信頼関係を構築することで、猫も飼い主も安心して暮らせるでしょう。

STORE

PetRideのWEBショップがオープンしました。

お待たせしました!!待望のねこのスキップの販売開始です!!その他の商品も随時販売開始予定!!
インテリアに合わせた家族のためのアイテムを手に入れて、幸せなペットとの暮らしを楽しみましょう!!

CONTACT

平日:9:00 ~ 18:00